【FIT2/GE8】ワイパーゴム交換

2021/02/28

FIT2 GE8 整備

 運転席側のワイパーのゴムがダメになってしまったので、交換しました。

備忘録として作業記録を残しておきます。

いつものことですが、作業は自己責任でお願いいたします。

ワイパーブレードの適合確認

今回はホームセンターで適合表見ながら安いゴムだけの奴を購入しました。

ネットで購入する場合はワイパーメーカのホームページに型番が記載されているので、そちらを参考にするといいです。

適合表によるとFITのワイパーの型番は下記の通りです。

↓運転席

↓リアワイパー(リアワイパーは別日に購入したため、別メーカです。)

フロントワイパーブレードの取り外し

まず初めにワイパーブレードを取り外します。
私のフィットの場合はロック機構が付いているので、下記図の丸部分のロックを解除します。


ロックが外れたらワイパーブレードを矢印の方向に引っ張ります。

少し説明が難しいですが、ワイパーブレードを下記のような状態にし、矢印方向に引っ張るとブレードが取り外せると思います。
ワイパー 取り外し
ワイパーブレードを外した後です。
外す際の注意点として、ワイパーアームが勢いよく戻ってしまうと窓ガラスを割ってしまう可能性があるので、ワイパーアームは常に持っているようにしたほうがいいです。

また、ワイパーアームが窓ガラスを傷つけることを防ぐために、下記のようにウエスなどを敷いてください。


外したワイパーブレードがこちらです。(寒かったので、家にもってきて作業をしてます。)

フロントワイパーゴムの交換

次にワイパーのゴムを取り外します。
ワイパーのゴムを見て頂くと、ストッパーが付いている側とついてない側があるのがわかると思います。

↓ストッパーがついてない側

↓ストッパーがついてる側

ワイパーゴムを矢印の方に引っ張ることで、ブレードからゴムを外すことができます。
ちなみにワイパーゴムに段差があるため、外すのに若干力が必要です。

外した後がこちらです。(丸の部分が段差です。)


古いゴムから金属のブレードを取り外して、新品のゴムに移植します。
(ものによっては金属ブレードが付いている場合があるため、その時は移植する必要は無いです。

金属ブレードを移植する際ですが、金属のブレードには切り欠きがあり、向きがあるので注意してください。ゴムの丸の部分の段差にブレードの切り欠きがはまるようにして入れます。


後は逆順で取り付けるだけです。
取り付け時のチェックポイントは下記3つですかね?

①ストッパの向きがあっているか

取り付ける際にストッパワイパーの根本側にあるように取り付けます。(この写真だと分かりにくいので、別で撮り直します。。。)

理由としては遠心力が外側にかかるからです。もし逆側に取り付けてしまったから下記図のように遠心力によって段差を乗り越えてゴムが外れてしまう可能性があります。


②ワイパーゴムが正しくレールに入っているか

写真が見にくくて申し訳ないですが、例えば下記画像は1か所正しくレールに入ってないところがあります。取り付け時には正しくレールに入ってないところがないか確認してください。


③ストッパに引っかかっているか

先ほどの画像を使いまわしますが、ブレードにゴムを取り付ける際にストッパにかかっているかを確認してください。


また、今回はダメになった運転席側しか交換しなかったですが、本来なら助手席側、リアワイパーも併せて交換した方が良いかもしれないです。(後日助手席側、リアワイパーも駄目になったため、交換済みです。基本同じ方法で交換が可能です。)

作業日:2021年2月26日
走行距離:63319 km
作業時間:長く見ても30分程度?

(補足)金属プレート付のワイパーを購入した場合

2023/04/15に金属プレート付の下記ワイパーを購入して交換しました。

この商品を取り付けたところ、ワイパーブレードが負けてしまって真っすぐになってしまいました。

下記画像の上が新品の金属プレート、下が古い金属プレートの奴です。

この状態だと湾曲しているガラス面に対して端の方が接することが出来ないため、拭きとれません。

恐らくですが、ワイパーブレードが古いせいで金属プレートを曲げる力が弱まってしまっているのが原因だと思われます。

1週間程度付けて様子見ましたが、改善されなかったので金属プレートを窓ガラスに合うように調整しました。(本来はワイパーブレード交換をした方がいいと思いますが、、、次回にします)

↓調整後


リアワイパーブレードの取り外し

2023/05/06リアワイパーのゴムを交換したので記録として残しておきます。
最初にワイパーブレードを取り外します。

下記の赤矢印方向にワイパーブレードを持っていくと外すことが出来ます。

画像だと分かりにくいので、動画を撮影しました。(片手で外しているため、ぎこちないですが。。。)



ワイパーブレードが外れたらフロントワイパー同様ウエスなどを挟んでおきます。


ワイパーブレードが外れたので、次は古いゴムを取り外します。
フロントワイパーはゴムにロック穴がありましたが、リアワイパーはゴムにロックの穴がありません。

ブレードロック方式と呼ばれるブレード側にある壁でゴムを抜けないようにしてます。
分かりにくいかもしれませんが下記赤丸の部分です。

リアワイパーのゴムを抜くときはこの壁を乗り越えるようにして抜きます。

新しいゴムを入れて、ワイパーブレードを取り付けて終了です。
↓ワイパーブレード取り付け動画(こちらも片手作業なのでぎこちないですが、、、)





自己紹介

はじめまして 社会人になってからバイクやプログラミングなどを始めました。 プログラミングや整備の記事を書いていますが、独学なので間違った情報が多いかもしれません。 間違っている情報や改善点がありましたらコメントしていただけると幸いです。

X(旧Twitter)

フォローお願いします!

QooQ