作業については自己責任でお願いします。
目次[非表示]
用意したもの
タイヤ
今回は下記タイヤを購入しました。(前後)
DURO(デューロ) バイクタイヤ スクーター用 3.00-10 4PR HF263A T/L
Posted with Buyer at 2025.04.06
DURO(デューロ)
売上ランキング: 42525
売上ランキング: 42525
バルブ
こちらは必ず交換しなければいけない分けでは無いと思いますが、今回のバイクは全然交換されてなかったため購入しました
officekk 乗用車用 ゴム チューブレス用エアバルL型 ブラック 2個SET 耐久バルブコアに変更済み 予備のバルブコア1個サービス タイヤ交換の際ご一緒に L型で入れやすい スクーターや小径ホイール車両などに
Posted with Buyer at 2025.04.06
officekk
売上ランキング: 3144
売上ランキング: 3144
ムシ回し
タイヤの空気を抜くために使います。
自前のものがあったので、今回は購入してません。使用頻度が少ないため安いものを購入しておけばいいと思います。
マフラーのガスケット
リアのマフラーを外すので、マフラーのガスケットが必要になります。
今回は2りんかんで購入しましたが、同じ品番のamazonのリンクを紹介しておきます。
タイヤレバー
今回は自前のものがあったので、それを使用しました。
ムシ回しの工具同様に使用頻度が高くない工具なので安いものを購入しておけばいいと思います。
タイヤレバー 全長37.5CM レバー3本 メッキ加工 バイク 自転車 タイヤ ホイール 交換 脱着 専用工具 タイヤ修理ツールキット 収納袋付き
Posted with Buyer at 2025.04.06
✓prime
Yヤクニタツ
売上ランキング: 1473
Yヤクニタツ
売上ランキング: 1473
その他一般的な工具類
その他一般的な工具(ラチェットやメガネなど)があればいいです。
フロントタイヤ交換(ワイヤー類取り外し)
まず初めにフロントタイヤを取り外します。タイヤを外すためにブレーキワイヤーとスピードメーターワイヤーを取り外します。(作業後に気が付いたのですが、ワイヤーは外さなくても良かったです。。。)
ブレーキワイヤーは調整用のナットを取り外せば抜けます。
空気が抜けたらビートを落とします。
今回は踏んで落としました。(今回はホイールの塗装をするため、特に気にしなかったですが、ホイールの傷を気にする方は下に段ボール等引いたうえで作業した方がいいです。)
今回はホイールの塗装をして、終わったらタイヤを組み付けていくのですが、組み付けに苦戦してしまい、写真を撮るのを忘れてしまいました。。。
組み付けについては下記動画を参考にお願いします。
組み付け時に気をつける点としては下記の3つです。
- タイヤの回転方向を間違えない
- タイヤのビート部にワックスを付けて滑りを良くする(今回はシリコンスプレーを塗布しました。)
- 黄色い印があるタイヤは印とバルブの位置を合わせてください。(今回のタイヤは印が無かったです。)
補足になりますが、黄色い印はタイヤの一番軽いところを表してます。
ホイールの一番重たいところはバルブがあるところなので、黄色いマークとバルブの位置を合わせることでバランスが取れるようになります。
そして組み付け後のタイヤはこちらです。
(今回はバルブの交換も行ってます。)
(こちらも画像を撮り忘れているので、先ほどの動画を参照お願いします。)
後は取り外しと逆の手番で取り付けて終了です。
ブレーキワイヤを取り外した人はブレーキの調整をするのを忘れないようにしてください。
リアタイヤの交換(マフラー取り外し)
続いてリアタイヤの交換をします。リアタイヤを外すためにマフラーが邪魔なのでマフラーを外します。
最初はマフラーのエキゾースト側のナットを外します。(写真はマフラーを外した後です。)
その後、下記2つのボルトを外します。
この二つのボルトを外すとマフラーが外れるので、落ちないようにマフラーを押さえながら作業をしてください。
外れたマフラーがこちらです。
今回マフラーを外しましたが、マフラーとエキゾーストパイプの間にガスケットがあります。こちらは再利用できないため新品のガスケットを購入してください。また、古いガスケットがつけっぱなしにならないように必ず外してください。
これでタイヤを外せるようになりました。タイヤを外した後の画像がこちらです。
注意点としてはマフラーを取り付ける際にガスケットの組付けを忘れないようにすることですかね?
まとめ
今回はAF34 DIOのタイヤ交換を行いました。初めて実施したので、作業時間としては2時間程度で終わったと思います。(途中ホイールの塗装をしており、塗装の乾燥時間は除いてます。)
0 件のコメント:
コメントを投稿