ちなみにラズパイのOSはRaspbianです。
ラズパイ側の設定
参考にした記事ではxrdpをインストールするだけでリモート接続が可能みたいだったので、とりあえずこれをインストールします。
(参考にした記事:Windows10からRaspberry Pi 3 にリモートデスクトップ接続 )
sudo apt-get install xrdp
でインストールできます。(下記図参照)
途中で確認が出てきますので、yを入力して続行します。
一応xrdpはインストール出来たのですが、これだけだはリモート接続できませんでした。
さらに調べてみるとVNCサーバーソフトウェアのインストールも必要らしくtightvncserverもインストールしました。
インストールは先ほどと同様にsudo apt-getで出来ます。(下記図参照)
こちらも途中で確認が出てきますので、yを入力して続行します。
でインストールできます。(下記図参照)
途中で確認が出てきますので、yを入力して続行します。
一応xrdpはインストール出来たのですが、これだけだはリモート接続できませんでした。
さらに調べてみるとVNCサーバーソフトウェアのインストールも必要らしくtightvncserverもインストールしました。
インストールは先ほどと同様にsudo apt-getで出来ます。(下記図参照)
こちらも途中で確認が出てきますので、yを入力して続行します。
最後にリモート接続する際に必要となるラズパイのIPアドレスを調べます。
IPアドレスは「ip a」で調べることが出来ます。(下記図参照)
下記図の赤枠の部分に書いてあるIPアドレスを後ほど使用します。
一応これでラズパイ側の準備は終了です。
(追記)IPアドレスの調べ方
上記の方法でもIPアドレスを調べることが出来ますが、画面右上の電波マークにマウスオンするだけで、見ることが出来るみたいです。(下記図参照)
個人的にはこっちのほうが楽な気がしますね。
Win10側の設定
win10に標準で入っているリモートデスクトップを使用します。
メニューから「リモート」と調べると出てくると思います。
下記図のコンピュータの所に先ほど調べたラズパイのIPアドレスを入力することでラズパイにリモート接続が出来ます。
この時、上図赤枠で示したオプションの表示からラズパイのユーザー名を入力しておくとリモート接続した際に自動的にユーザー名を入力してくれるので楽です。
リモート接続をすると下記のような画面が出てきます。
(オプションでユーザー名を入力している場合はusernameが自動的に入力されています。)
ここにusernameとパスワードを入力すれば終了です。
使った感想
気になった点が3つあります。
- ラズパイ側とwin10側が独立に動作している感じ
- 直接ラズパイを操作するより動作が遅い?
- カーソルが×となっている
1つ目についてですが、例えばラズパイ側でブラウザを開いても、win10側ではそれが見えないという状態で、ラズパイ本体とリモート接続で独立して動いているという印象があります。
個人的にはラズパイ側の動作とwin10側の動作が一致して欲しいです...
(理由はわからないので、今後勉強していきます。)
2つ目についてですが、直接操作するより少しラグがあるように感じます。
リモート接続なので仕方がないことだとは思いますが...
リモート接続なので仕方がないことだとは思いますが...
3つめについては、カーソルがなぜか×になっています。
少し気になりますが、動くのでとりあえずこのままでいきます。
(2021/10/30追記 別のラズパイで今回と同じセットアップしたところ、カーソルが×じゃなかったので、修正されたかもしれません。)
(追記)VNCの設定方法
VNC接続をすることでラズパイの動作とリモートデスクトップの操作が一致するようになりました。
通常はVNC接続するにはラズパイの設定からVNCを有効にする必要があるのですが、初期設定では有効にすることが出来ませんでした。
同様の症状が出ている人がいたみたいで、下記記事を参考にVNC接続を出来るようにしました。
初めてVNCで接続してみましたが、ファイル転送とかするのでしたらリモートデスクトップの方がやりやすい気がしました。
まとめ
今回は同一ネットワーク内にいるラズパイにリモート接続をできるようにしました。
次回は外出先とかでもリモートアクセスできるように設定していきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿